吹フェス2025に参加します
四日市吹奏楽団です。
四吹はコンクールが終わり、残念ながら東海大会の切符は逃してしまったため少し夏期休暇中でした。
三重ユナイテッドウインドオーケストラさん、白子ウインドシンフォニカさん、東海大会頑張ってくださいね。応援しています。
さて、タイトルのとおり、四吹は「吹フェス(すいふぇす)」に参加します!!
~吹フェスとは~
「吹奏楽のセンパイ」が
「現役吹奏楽部のコウハイ」を応援する
チャリティーフェスティバル
「吹フェス2025」は、未来の音楽文化を担う吹奏楽部生(後輩)を、吹奏楽に少しでも関わったことのある皆さま(先輩)が応援するイベントです。
イベント収益を元に、活動内容などからお選びした応援校吹奏楽部へ、活動に必要な物品を寄贈します。
仲間と頑張る吹奏楽部の皆さんを、吹奏楽が好きな皆さんで応援し、吹奏楽を一緒に盛り上げましょう!
島村楽器さん主催のイベントで、11月22日(土)23日(日)に名古屋駅近くのイオンモールNagoya Noritake Garden内のイオンホールとセンターコートで開催されますが、私たちは22日(土)18:30~19:30イオンホールで演奏します。
チケットが必要になりますので詳しくは吹フェスのサイトをご確認ください。お得な通しチケットもあります。
というわけで、今日からは吹フェスの練習に取り掛かります。
イベントの趣旨に沿って選曲をしましたが、演奏する私たちも「おー!この曲やるんか!」とワクワクしていますのでどうぞお楽しみに。
吹フェスのグッズも販売されています。四日市だと一番近い島村楽器は泊のイオンになりなるかな?そこでも販売されているかと思います。私は金管8重奏のクリアファイルを買いました。かわいい。グッズ販売収益は応援対象校への活動備品寄贈資金に充てられるそうです。
また、平行して来年の定期演奏会の曲も決まってきました。楽譜が手元に届くのがもう少し先になりそうですが、しばらくしたら同時進行で練習をしていくことになりそうです。
楽譜を見るのが待ち遠しいです。
吹フェス公式サイト
https://www.shimamura.co.jp/p/campaign/suisougaku-festival/2025/index.html